故郷って?

昨日彼と"故郷"について話をした。
こんなに前提が違うのかぁ…とびっくりしたので、忘れないように残しておこうと思う。

結論から言えば
彼にとっての故郷は、街。
私にとっての故郷は、人。

彼は、街そのものを故郷だと感じているから、私が今の街にないものばかりを数え上げると嫌な気持ちになると伝えてくれた。

そこで私は驚いて、お互いが"故郷"をどう捉えているかいう話になった。

私には、街が故郷という感覚が薄い。両親と友達と過去の思い出があるというだけで、もし両親が他界すれば、街への関心はほぼ無くなる気がする。地元はもちろん好きだけど、もし嫌いだと言われても、特に悲しくはない。故郷は、"大切な人"がいる間の期間限定で、いつかなくなると思ってる。

だから、無意識に街を否定する言葉を発して、誰かの大切なものを傷つけていたかもしれない。反省…。

昨年初めて経験した、東北の祭り。街中に小屋が立ち、毎晩のように人が集まって数ヶ月かけて準備する。そして本番は一週間も続く。街全体が祭りに向かっていく空気感がものすごく新鮮だった。それは私が、街という単位で何かを捉えたことがなかったからだと腑に落ちた。

あれ?と引っかかることがあったら、自分の当たり前を共有してみると、相手と全然違ったりする。このズレが大きくなる前に、小さな違和感を言葉にしていくことの大切さを知ることのできた出来事だった。

この街が故郷だと、そう思えるときがいつか私にも来るのかな…と遠い未来に想いを馳せつつ、だからこそ今は、私にとって期間限定の故郷である実家に帰れる日々を、ありがたく喜んで過ごしていこうと決めた。

今日から2018年最初の帰省。
故郷って、いいよね。笑

なんでもない日にいらっしゃい

好きなこと、大切なことの記録

0コメント

  • 1000 / 1000