お母さんへ

お母さん、お元気ですか?


家を出て、一番最初に思ったことは

「お母さんのご飯が食べたい」だったんだ。


自分でご飯を作り始めて、ようやくわかった。

お母さんが、毎日ご飯を作ってくれたことのありがたさ。


私にとっては、毎日テーブルに温かいご飯が並んでいるのは当たり前で


「ごはんよー」って呼ばれてもすぐに行かなかったりしたよね。

「美味しいね」「ありがとう」って言葉なんて、思いつきもしなかった。


温かいものを、温かいうちに食べてほしい。

その想いも、作る側になって初めてわかったよ。


ごはんだよって呼んでも彼がなかなか来なくて、ご飯が冷めてしまったことがあったの。

せっかく出来立てを食べてもらおうと思って用意したのに!!ってイライラしてたんだけど、「あ、私もやってたー・・・」と気付いて、しゅんとしました。

彼のこと、怒れないや。笑


ずっと気付けなかったお母さんの想いを、離れてからは毎日のように見つけるよ。


ピカピカの洗面台、畳まれた洗濯物、温かいご飯、毎朝のお弁当、ふわふわのタオル、ふかふかの布団、いってらっしゃいおかえりなさいという言葉・・・


”当たり前”に生きてきた毎日のなかで、どれだけ自分が大切にしてもらっていたのかを、ようやく見つけられました。


この前、食材も作り方もものすごくこだわっているお店に行ってきて、もちろんどのお料理もとっても美味しかったんだけど・・・


帰り道に思ったの。

「お母さんのご飯が、食べたい」って。


お母さんは、料理上手くないし、いつも同じ物しか作れないって言うけど


私にとっては、世界で一番、優しくてあたたかい味。

私を育ててくれた味。


今度帰ったときには、美味しい!ってうるさいくらい言うと思うけど(笑)

いつものテーブルで、いつものご飯を、よろしくお願いします。


追伸

家を出て、初めて作ったのは肉じゃがでした。

お母さんの肉じゃが、食べたいな。

なんでもない日にいらっしゃい

好きなこと、大切なことの記録

0コメント

  • 1000 / 1000