星の話

大好きな場所のひとつ、ディズニーランドホテルのドリーマーズラウンジ。


ディズニーパークはご無沙汰だけど、このラウンジには度々足を運んでます。吹き抜けの天井、大きな窓、ゆったりとした空間、そしてディズニーの世界観…もうたまりません。笑

ご近所に住んでいたときは、会社帰りに友達と待ち合わせて、クローズの23時まで入り浸ることも。

最近は平日でも1時間〜1時間半待ちになってきたけど、ゆったりしたロビーのソファに腰掛けて過ごす待ち時間もまたよし。

ちなみに写真のケーキセットは1200円。ドリンクは同じものならおかわり自由で、意外とお手頃。
パークには行けないけどディズニー気分を味わいたい!という時におススメです。


そしてここから星の話。
ここでは会うのは、星好きの友人が多い。話が盛り上がすぎて半日くらいあっという間に過ぎてしまうから、ゆっくりできる場所を選んでるのもあるけど。場がよいのだと思う。

"星"というのは占星術のこと。個人的に石井ゆかりさんの星読みが好きです。

私はきちんと勉強したわけではないので、各星座のなんとなくのイメージしかわからない。
けれど、太陽星座と月星座の組み合わせだけで、いくらでも物語が生まれる世界に、今も興味が尽きません。

石井さんの表現を借りると、星座は生まれた場所みたいなもの。
その人を決めつけるものではなく、例えば、東北出身の人が東北らしさを持つように、日本人が日本人らしさを持つように、牡羊座の人はベースに牡羊座らしさを持っている。

その表現が腑に落ちてから、私にとって星はそういうものです。

星で自分を定義しようとは思わないけど、自分の一部を客観的に見れる、大切なツール。

調子の悪い時は星のせいにでもしておけばいいんだよねって、冗談っぽく言われたことがあるけど、ほんとにそう思います笑

いつかきちんと勉強してみたいなー

なんでもない日にいらっしゃい

好きなこと、大切なことの記録

0コメント

  • 1000 / 1000