プリンスエドワード島・母娘旅④


3日目後半です。

食べたりお土産を買ったりしていたので、前半よりはボリューム少なめです。



ランチは島名物のロブスターとポテト。写真の1皿が1人前というものすごい量。ポテトにはサワークリーム、ロブスターには溶かしバターと、カロリーを絶対考えちゃいけない組み合わせ…笑

食べ方も全然わからず、ガイドさんに教えてもらいながら、手と専用のハサミでバキバキ割って、ガツガツいただきました!肉厚のカニを食べてるみたいで、無言になります。



ちょうどロブスター漁の解禁の時期だったので、漁に向かう船をたくさん見ました。ロブスター、カキ、ムール貝と、シーフードも有名な島です。



どうして島の漁港はどこもカラフルで可愛いんですか?と聞いたら、船に塗ったペンキの余りで、小屋を塗ったからなんですよと。余りペンキの活用だったのか。納得。笑



季節の花畑へご案内ということで、この時はたんぽぽ。リンゴの花も満開でしたが、リンゴの並木道は数年前に害虫の被害で伐採されてしまい、今はないとのこと。並木道を楽しみにしていたので、さすがに2人でちょっと落ち込みました…。アンの物語の中でもとても有名な場面なので、復活してほしいです。



とはいえ、一面のたんぽぽ畑を前にテンションはあがります!そこは単純。笑



おもちゃ屋さん。手作りの木工遊具を作っているお店です。

友人の息子さんのお土産にここで作られた木の車を買ったら、イニシャルを名入れをしてくれました。



母はここで自分の唯一のお土産に、木製のはらぺこあおむし(市販品)を買っていました。それ、島関係ないよって突っ込みましたが、可愛いからいいんだそうです。笑

ちょっとのぞくだけのつもりでしたが、いいお土産が買えました♪



最後に寄ったのは、手作りジャムのお店。カフェも併設していて、こちらでお茶しました。

確か、ラズベリーのケーキだったかな。オリジナルのハーブティも美味しかった。



約7時間のツアーを終えて、今夜の宿”ダンディ・アームズ・イン”で解散。

日没が21時近いので、なんだか休む気分にならず、旅のテンションでこのあと街の散歩に行きました。笑


残るは最終日。シャーロットタウン散策と島の南側ツアーです。


ちなみに部屋はこんな感じ。

なんでもない日にいらっしゃい

好きなこと、大切なことの記録

0コメント

  • 1000 / 1000